巨大ショッピングサイトのアマゾンを利用している方は多いと思います。むしろネットを利用していてアマゾンを使用したことのない方が少ないのでは。大変便利でお得なアマゾンですが、注文していない商品が代金引き換えで届くことがあるようです。

家族あてに見覚えのない代引き商品が届いた
先日知り合いから、注文した覚えのない商品がアマゾンから代金引換で届いたと相談がありました。商品はお子さん宛てで、アマゾンの通販も利用したことがあるので代金を支払って受け取ってしまったとか。その後確認したところ、お子さんの注文ではなかったようです。
発送元が分からない
アマゾンの通販を使用された方ならご存知かと思いますが、アマゾンの倉庫から発送されたものは送り主がAmazonとなっていますので、販売者の名前が分かりません。宅配便業者の誤配の可能性もあったので、再度宛先住所を確認しましたが、別人宛ではないようでした。

購入履歴には無い
通常、通信販売などで購入すると、商品と一緒に領収書などの品目の記載された用紙が同梱されて販売者名などが記載されていることも多いのですが、そのようなものも一切なし。発送元が分からないので、問い合わせることもできませんでした。
念のため、お子さんのアカウントで購入履歴を確認してもらいましたが、履歴はありませんでした。
送り付け商法のような勝手に商品を送って、代金をだまし取るようなものなのでしょうか。しかしながら、送り付け商法ではカニなどの高額なものが多いようですが、今回のものは2~3000円と金額は比較的安価でした。
外装箱も送り状もAmazon
勝手にアマゾンを名乗るような詐欺であれば、箱や送り状に通常のAmazonのものとは違和感を感じるのでしょうが、今回送られてきたものは通常のものとの差は見られないようです。
送り状には品名という項目がありますが、そこにはShipIDが記載されているだけで、中身を開けるまで何が入っているか分からない状態です。

Amazonのサポートセンターに連絡
なぜ履歴が無いのにAmazonから発送されたのかはよくわかりませんでしたが、 とりあえずAmazonのサポートセンターに連絡を取り身に覚えのない商品が届いたことを伝えたところ、商品の特定の為に配送業者とお問い合わせ伝票番号を教えてほしいとのことでした。
その後商品が特定できたようで、アマゾンの商品券での返却か銀行口座への振り込みを選ぶよう連絡がありました。
カスタマーサポートへの連絡手順~
アマゾンのトップページの上にあるヘルプをクリック
ページの中ほどにある、トピックから探すのリスト内の問題が解決しない場合はの項目のカスタマーサービスに連絡を選択
1問い合わせの種類をその他、2問い合わせ内容を身に覚えのない請求3問い合わせ方法を選択し、電話またはEメール、チャットをで連絡。
電話での問い合わせが一番早いようですが、今回はEメールを選択しました。



商品の返却
もちろん商品は返品です。届いたときはクロネコ便でしたが、返却時は郵便局から集荷が来ます。
無事に返金依頼が完了
こうして代金引換で支払ってしまっていた金額を取り返すことが出来て、一件落着となりました。今回は代金を払って受け取ってしまっていたので少し手間取ることになってしまいましたが 、代金引換で身に覚えのない商品が送られてきた場合は、受け取り拒否をするのが一番手っ取り早い解決方法です 。Amazonに限らず似たような送り付け商法の場合なども、基本は受け取らないこと、受け取ってしまったら、商品を使用したり捨てたりせずにいったん保管し、被害が広がらない様、適切な対処を心掛けましょう。
コメント